手帳・文房具– category –
-
一生使えて書きやすい高級ボールペンPARKERのソネットをレビュー
普段毎日持ち歩いているボールペンがPARKERのソネットというボールペンです。 以前はjuice upの3色のペンや、LAMYの万年筆、MONTBLANCの万年筆など使ってきましたが、結... -
PLOTTERのシステム手帳の中身と活用方法を紹介【私物紹介】
今私が実際に毎日使っているPLOTTERのリスシオレザーのバイブルサイズのシステム手帳の中身と活用方法を紹介してみようと思います。 他人の手帳の中身が気になる方 PLOT... -
薄くて軽い本格レザーシステム手帳PLOTTERのリスシオの購入レビュー
先月、新しくPLOTTERというレザーバインダーのシステム帳を購入し使い始めました。 実際に使ってみて本当に使いやすくいい手帳だなと感じているのでレビューしていこう... -
【コクヨ】エンディングノートは若い人にも自分の情報管理としておすすめ
私は以前からずっとエンディングノートを常に情報更新して活用しています。 このノートを常に更新しておけば最新の自分の情報をまとめることにも役立ちますし、もし不慮... -
手帳とメモ帳を1冊にまとめて一元管理できた方法を紹介
スケジュール管理をする手帳とメモ帳を普通は分けて使われている方が多いと思います。ですが、手帳にもメモをすることもあるし、メモ帳にももちろん書くし、せっかくな... -
A5ルーズリーフでシステム手帳を自作してみた
本記事では現在使用している自作のA5サイズのルーズリーフシステム手帳を紹介しようと思います。 なかなか既製品では満足いく商品がなかったために色々組み合わせたりし... -
シュレッダー無しで手帳・メモ帳、写真、年賀状・手紙を断捨離する方法
親の病気で実家に今戻っているのですが、自分の部屋に明らかに捨てづらくてとってある過去の要らないものがたんまりと。。 せっかくのいい機会なので勇気を振り絞って断...
1