くらし– category –
-
ビル・ゲイツ氏が発表した「人生で読んだ最高の5冊」を紹介
2022年にマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が「人生で読んだ最高の本」5冊を自身のブログで発表し、世界中に寄贈するとも発表した。 下記はYahooニュース記事の引用... -
【蘇州屋台】武蔵小山で禁煙でコスパ良くうまい街中華行くならここ!
武蔵小山に引っ越してきて数ヶ月、でもそもそもお隣の不動前に6年ほど住んでいたこともあってかなり前から通っている街です。 今回の記事ではこの武蔵小山でいつも行く... -
命をかけておすすめしたい気が散らずに物事に集中できる方法
物事に集中したいのになかなか気が散ってしまって結局やりたいことができない経験ありませんか? 読書とか、仕事とか、宿題とか、、これらをしたいのに気が散ってできな... -
「大きく考えることの魔術」を読んで成功から遠のく人は一人もいない説
【「大きく考えることの魔術」とはどんな本?】 タイトル:大きく考えることの魔術ーあなたには無限の可能性がある 著者:ダビッド・J. シュワルツ (著), 桑名 一央 (翻... -
イハラサイエンス上場廃止から5ヶ月後に交付金銭領収書が届き代金回収した話【SBI証券】
初めての経験をしたのでせっかくと思い記録に残しておこうとブログを書きます。 【イハラサイエンス株が上場廃止になり焦る話】 2022年5月ごろ、配当金目的でイハラサイ... -
モノへの執着を減らすには過度な高級品は持たない
持ち物について思ったことがあるので記事にしてみます。 基本的にはいいものを少なく持つことが良いと昔も今も考えていますが、 最近、そのいいもののレベルはどんなも... -
ハワイの山火事から持ち物が少ない身軽な状態が良いと再確認
2023.8.12現在、米ハワイ州マウイ島で8日発生した大規模森林火災が大変なことになっている。 強風で火の手が一気に広がったらしい。 家も焼けてみな非難している。 【... -
出費抑えて節約したいフリーランスは毎日カフェに行くな
起業したての方やフリーランスの方、テレワークしてる方、または勉強中の学生の方で毎日カフェに行っている方結構多いと思います。 ですが、よく計算してみると意外と結... -
布団やベッド使わず、床に直接朝まで寝てみた結果
以前ツイッターで、人は布団やベッドやマットレスなどを敷かずに寝ることがそもそもできる生き物だという情報を目にしました。 布団やベッドなど寝具メーカーが儲けるた... -
積み減らす人生のすすめ【最近積み減らしたもの晒します】
この数年、持ち物を減らすことを心がけています。 その行動の根源となるような言葉で「積み減らす」という言葉がありまして、 岡本太郎さんの本で書かれていた考え方な... -
【実食レポ】新宿三丁目の鳥田むらはコスパ最強な老舗焼き鳥屋
新宿三丁目にある焼き鳥の「鳥田むら」さんの支店に友人と2名で行ってきました。本店は混んでいてはいれなかったので近くにある支店を利用しました。 ここはかなり前か... -
自宅で試験勉強や読書、仕事に集中できない場合の対処法
自分の部屋ではなかなか勉強や仕事や読書って集中してできない人いるのではないでしょうか? 私もそのタイプでして、社労士の勉強も自習室やカフェでやっていたり、読書... -
どうしても就活したくない文系大学生向けのいくつかの選択肢
最近知り合いの文系の大学2年生が、 どうしても就職活動したくない!総合職で働きたくない! と言ってたので、たしかに自分も当時はそう思ってたなと思い出しました。 ... -
初めて賃貸部屋借りる人へ私のおすすめな部屋の探し方紹介【学生/会社員】
今回は初めて賃貸で部屋を借りる方に向けて、いろいろなところに住んだ私の実体験から部屋の決め方をお話しようと思います。 学生、社会人のそれぞれに分けて説明してい... -
「完全図解版 プリズナートレーニング」でジム不要の筋トレ習慣をつけよう
【「完全図解版 プリズナートレーニング」とはどんな本?】 タイトル:完全図解版 プリズナートレーニング 著者:ポール・ウェイド (著), 山田 雅久 (... -
【固定費削減】東京23区内で家賃5.5万円の部屋を見つけて申し込んできた
来月から毎月の固定費を減らす活動の一環として家賃5.5万円の部屋を見つけて申し込んできたので報告するブログを書こうと思います。 都内、23区内で家賃安い部屋に住ん...