Coding– category –
-
特定のページにのみBasic認証をかける方法
静的サイトにワードプレスを組み込んでいて、ワードプレスの管理画面wp-login.phpにのみBasic認証をかける方法をメモします。 <Files ~ "^\.(htaccess|htpasswd)$"&g... -
ドロワーメニューがスマホでクリックできるのに表示されない問題を解決
ハンバーガーメニューを作っていて、クリックするとふわっとヘッダーの下から出てくるメニューを作っていたのだが、PCのCHROMEのデベロッパーツールでは問題なく表示さ... -
特定のページだけ真っ白になり表示されない場合の一つの解決法
先ほどweb制作をしていて画面が真っ白になったページを解決しました。 その方法を残しておきます。 解決策のひとつとしてどなたかの役に立てればと思います。 【解決策... -
warning count() parameter must be an array or an object that implements countable in のエラー解決
サイト内にwpの記事を表示させようとpage.phpに <?php the_content(); ?> を書いたら warning count() parameter must be an array or an object t... -
htaccessでのクエリを含むURLの301リダイレクトの記述方法
ワードプレスのクエリ付きURLを普通のクエリ無しURLに301リダイレクトするhtaccessへの記述方法を解説します。 【転送したいURL】 https://www.sample.com/test/blog/?p... -
【htaccess】下層ディレクトリ以下を新ドメインのルートに301リダイレクトする記述方法【すぐ解決】
https://www.hoge.com/test/ このディレクトリを全て https://hogehoge.net/ に301リダイレクトしたい /test/内にワードプレスを入れていて、そのディレクトリだけ独立... -
Using width with padding can sometimes〜が出たときの対処法【CSS】
ワードプレスでCSSを指定しているときに出てきたこの英文の注意書き Using width with padding can sometimes make elements larger than you expect 解決していきます... -
preタグ内のコードを改行し折り返す方法(CSSに追記)
【preタグを永久に記事の右端で折り返すために追記するソースコード】 pre { white-space: pre-wrap ; } はい結論! このソースコードを追加CSSの欄に書きまし... -
なぜか「送信されたURLにnoindexタグが追加されている」問題が解決
【「送信されたURLにnoindexタグが追加されている」】 いきなり、この文言とともにメールが送られてきて、noindexタグが入っていると忠告をされました。 メール文中に記... -
web制作で参考にしたサイトの備忘録(随時更新)
【Photoshopの初期設定】 https://ferret-plus.com/3686 【四角形画像をカード型に角丸で切り抜く(Photoshopのクリッピングマスク)】 http://uxmilk.jp/30451 【htacces... -
【CSS初心者向け】2行目以降の頭の余白揃える超簡単な方法【li,pタグに便利】
※この文章のように長い一文を折り返したときにコメマークの下から二行目が始まってしまうのを防ぐのが今回のブログのテーマです。 ↑こうなってしまう方へ!(私も数ヶ月... -
【やり直しJavascript】consoleとalert
仕事で毎日webサイトのコーディングやらデザインをしているのですが、その中でも完全に忘れてしまったのがJavascriptを使ってのプログラミング。 半年通ったスクールで... -
opacityで背景だけ透過させて文字は透過させないCSSの書き方
CSSでopacityを使った透過の方法を2種類記します。 【透過なし】 See the Pen MGxLJJ by kawashima (@kawashima) on CodePen. これは透過してない状態。 タンメン画像の... -
Javascriptで地図をクリックして情報ボックスを表示と非表示にするスキームの例
見たい地域(これでいうとdivのエリア)にオンマウスで色が変わり、 クリック(inputを)でdivの情報ボックスが非表示状態から表示に。 そして情報ボックスを非表示にするに... -
【CSS】Flexboxで画像が縦に伸びてしまう症状を直す方法を解説します【すぐ解決】
Flexboxは便利ですが、画像とテキストを横並びにした時に、下記のようにテキストの高さが高くて、画像が引き伸ばされてしまうことがあります。 See the Pen Untitled by... -
Bracketsでライブプレビューエラーが出る場合
Bracketsを使っていてライブプレビューエラーになる場合があります。 しかもhtmlファイルで。 その場合、まずこれを試してみて下さい。 上部バーの「File」の「Enable E...
1