重い飲み物など、お買い物忘れはありませんか?Amazonはこちら

【1/22 60.2kg】胸の筋トレ【パーソナルトレーニング】

お買い物忘れはありませんか?

本記事の目次

はじめに 〜この筋トレログとは〜

いくら食べても体重が増えたことのないヒョロガリ痩せ体型のアラフォーの私(2022年11月で168cm53.8kgの38歳)が、

筋肉つけて体重増やして海に堂々と行けるようなかっこいい体型になりたい!と思い、

2022年11月からパーソナルトレーニングジムに通いはじめました。

このブログでは毎回パーソナルトレーニングで行った筋トレメニューをメモとして残しています。

ジムでお一人で筋トレしてる方の参考になれば幸いです。

普段、胸・背中・脚と3箇所に分けてその順番で週に約4回トレーニングをしています。

今回は胸の筋トレメニューの紹介になります。

胸をメインとした今日の筋トレメニュー紹介

ストレッチ

  1. 両手でゴムを持って背中の方におろす 10回
  2. ゴムの代わりに鉄の棒を使って行う 10回

長年の猫背人生により、肩甲骨の柔軟性が低いのでしっかりこのストレッチでほぐします。

家でもタオルを使ってできます。

ベンチプレス

  1. 10kg 5回(練習)
  2. 30kg 10回(練習)
  3. 40kg 10回←きついけどギリギリ
  4. 40kg 8回←8回が限度
  5. 35kg 12回←ギリギリできた

前回は35kg10回でギリギリだったのが今日は40kg10回がギリギリできるように。

こうやって毎週重量が少しづつ増えているのはやる気が湧いてきます。

トレーナーさんも過去の記録をすべて残してくれているのでその点もコントロールしてくれているのでありがたいです。

インクラインダンベルプレス

  1. 3kg 12回
  2. 7.5kg 12回 10回 10回

左腕だけなぜか先にすごく疲れてしまったので、ダンベルを強く握らないようにし、支えるイメージにかえたところ楽に。

ダンベルフライ

  1. 4kg 10回
  2. 6kg 10回
  3. 6kg 10回
  4. 7.5kg 10回

胸の中心の筋肉も使うイメージで中央の方にしぼる。

また、広げる時ももう少し広めに広げる。

ケーブルクロス+ディップス

  1. ケーブルクロス 10kg 12回 12回 15回
  2. ディップス 10回 15回 15回

ケーブルクロスとディップスはセットで行い、それを3セット。

ケーブルクロスも胸の中心をしぼるイメージ。ディップスはゆっくり深く。

今日の体重とまとめ

今日の体重

60.2kg(前回比+1.1kg)

まとめ

ランチで超大盛りを食べてきたので体重はしっかり増加。

増量期なのでなるべく食べるようにしています。

食べなくても全然問題なく生活できる性質の人間なので無理やり食べることを意識しています。

トレーニングは順調で、このまま少しづつ重量増やしていければと思います。

お買い物忘れはありませんか?

当ブログのデザインはWordPressテーマ「SWELL」で作られています。
初心者でも更新しやすく、見た目もシンプルで、SEOにも強いデザインテーマです。

SWELL公式デモサイトを見てみる

コメントはこちら

コメントする

本記事の目次