ゆるミニマリストの愛用品リストCLICK

【ディズニーシー】FinePix F200EXRで撮影してみた【デジカメ作例】

10秒でわかる!"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

10秒でわかる!
"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

もくじ

ディズニーシーをデジカメ写真レポ【FinePix F200EXR】

手ぶらディズニーシーの様子を富士フィルムのF200EXRで撮影した写真で紹介したいと思います。

手ぶらディズニーをした記事は下記より。

この記事では、デジカメってこんな写真が撮れるんだというのを見てもらえるといいかなと思います。

スマホのように全部が明るくは撮れないですが、スマホと違って暗いところは暗く、明るいところはしっかり明るく、人間が目で見た景色がそのまま写真に撮れるので撮っていて面白いなと思ってよくデジカメを使っています。(個人の勝手な意見です)

ちなみにこの富士フィルムのF200EXRは現在中古でしか手に入りません。メルカリやヤフオクやリサイクルショップなどを探してみてください。新品でコンデジは普通に販売されているのでそれを買われるのが一番良いかと思います。

※これらの写真はすべて2023年6月4日にディズニーシーに友達と2人で行った時の様子。

ちなみに全てオートで調整してくれてきれいに撮れるEXRモードで撮影しました。

京葉線の車内からディズニーランドが見えました。

舞浜駅のホームの様子。

舞浜駅の改札を出たところ。右行くとランドですが我々はシーなので左へ。

枯れたヤシの木の葉っぱかなにかが舞浜駅の隅っこに。

ディズニーシーへはディズニーリゾートラインで。

にぎやかな車内の様子。

ディズニー開業40周年のデザイン。

到着しました。着いたのは朝10時前です。

ヴェネツィアン・ゴンドラ

アクアトピア、乗りながら撮影。これ結構面白いです。

これは私です。手ぶらディズニー男。

シンドバッド。超高速で動いてるように見えますがゆっくりです。

海底2万マイルに行く途中のなんかすごい味のある建築物。レトロですね。

ディズニーのキャラたちが船に乗って登場してきました。

近くに来てくれました!

お客さんもみんな一緒になって踊っています。

キャラバンカルーセルという名のメリーゴーランド。これもこんな超高速ではないです。

陽が落ちてきました。

すっかり暗くなってきました。ライトアップがきれいです。

盛大なパレード、めちゃくちゃ楽しかったです。

最後はみんな一斉に帰宅。

まとめ

こういった古いコンデジではスマホでは撮れない味のある写真が出来上がります。

スマホは明るく撮れますが、デジカメは暗いところはしっかり暗く映るのでそこが私は好きでよく持ち歩いています。

コンパクトデジカメを持つとスマホの電池も減りませんし、きれいな写真も撮れますのでお出かけの際に持ち歩いてみてはいかがですか?

Amazonおすすめのデジカメ一覧

\ 人気商品が日替わりで!毎日お得なタイムセール/


  • URLをコピーしました!
もくじ