東京在住の1984年生まれの40歳のYASUです。
都内でWEB制作会社をやっています。普段からなるべく持ち物は少なくしたいので、いいものをケアしたりして長く使いたいと思って試行錯誤しています。都心に疲れてしまっているのか、この数年サウナやアウトドアが好きでよく出かけています。
目黒本町の月光泉は銭湯料金でサウナに入れるレトロ銭湯
目黒本町、平和通りにある銭湯「月光泉」のことを書いてみようと思います。
2023年9月からここの近くに引っ越してきたことで今現在最もよく通っている銭湯サウナです。
タイトルにも書きましたが、サウナ料金が銭湯料金に含まれているという最近あまり見なくなった昔ながらの銭湯でお財布にも優しいのがありがたいです。
「月光泉」の基本情報
月光泉の公式サイトを参考にし、以下に基本情報を抜粋して記載しておきます。
また、目黒区浴場組合のサイト内の月光泉のページもあるのでチェックしてみてください。
場所・アクセス
住所:目黒区目黒本町四丁目2番10号
目黒線武蔵小山駅下車10分
武蔵小山駅から大通りをまっすぐ歩いて商店街を曲がるだけなのでけっこうわかりやすい場所にあります。西小山駅や学芸大学駅からも来れなくはないですが、武蔵小山駅が一番近いです。自転車があれば学芸大学駅からも来れます。
銭湯の前には自転車置き場があるのでとめることができます。
営業時間・定休日
午後2時30分から午前1時まで
第2日曜日・第4日曜日は朝湯(午前8時から午前11時)も実施
定休日:第2火曜日・第4火曜日
何よりうれしいのが深夜1時まで営業していること。0時くらいから来るお客さんもチラホラいます。
利用料金
普通の銭湯料金です。大人は520円。
これにはスチームサウナに入る料金も含まれています。もちろん水風呂もあります。
行ってみて率直に感じた良かったところ
月光泉にこれまで10回以上行っていて感じた、正直に良いと思ったところを書いていこうと思います。
良い点①:サウナと水風呂が銭湯料金で楽しめる
昔はよくあったのですが最近はこういうとところは減りました。サウナ込みで520円は高コスパ過ぎます。自分の家の最寄りの銭湯がここなので値段気にせず行けるのはありがたいです。
良い点②:お風呂のお湯が清潔
お風呂のお湯がジェットバスで風呂から溢れ出ています。水量も多いですし清潔なお湯が保たれています。
良い点③:スチームサウナの自動スチームがしっかり熱い
サウナはスチームサウナで、定期的に入り口近くの穴からあっつい蒸気が噴射さえて室内を激熱空間に変えてくれます。温度的にはドライサウナのような100℃とかいきませんが、体感的にはものすごく熱いです。サウナしきじの薬草サウナのような熱さを感じます。スチームサウナでも私は十分蒸し上がれます。
良い点④:水風呂が味わいある一人用で落ち着ける
水風呂がなんかとてもレトロな一人用の風呂になっています。自分だけの空間でゆっくり楽しめます。冷たすぎない上に水流もないので水風呂苦手な方でも入れると思います。
良い点⑤:脱衣所にある木のベンチで整える
ととのい用の椅子は脱衣所の木製ベンチがおすすめ。扇風機で空気が流れているので屋内ですけどとても気持ち良いです。
良い点⑥:TVのある団らんスペースが落ち着く、懸垂ができる
風呂を出てTVのあるソファースペースで飲み物飲みながらゆっくりできます。あとぶらさがれる懸垂器具があり、私はそこでよく風呂上がりの懸垂筋トレを敢行しています。5回ほどでギブアップです。
行ってみて率直に感じた個人的に気になるところ
いくつか注意する点も挙げておきます。
気になる点①:水風呂が一人用なので入れないタイミングもある
水風呂が一人用のお風呂なので誰かが入っていれば入れません。そういうタイミングもたまにあるので、そうした場合には身体冷めないようにサウナに戻ります。
気になる点②:閉店間際はサウナの熱いスチームが出ない
いつも行っていて思うのが、だいたい0:40くらいからサウナの自動スチームがもう出なくなってサウナ室内が全然熱くなくなります。まあ閉店間際なので仕方ないと思いますが、サウナ目当てで行く方には気をつけてもらいたいポイントです。
月光泉のお風呂に火の鳥がいる?
これは私が見つけてしまったのですが、男湯のお風呂の3つあるうち一番右のお風呂、その右の壁に「火の鳥」がいます。
あきらかに火の鳥がたたずんでいる様子の壁の模様があります。これはだれも気づいていないと思うのです。
火の鳥のいる銭湯、ぜひ行ってみた際にはチェックしてみてください。そしてもし感動したらコメントいただければ嬉しいです。どうしても誰かに言いたくてブログに書いてしまいました。
まとめ
月光泉は昔ながらのおすすめのレトロ銭湯です!ぜひ行ってみてください!
銭湯・サウナに持っていっているグッズを紹介してます
また、以下に銭湯やサウナで便利に過ごせるグッズを紹介しています。よければ読んでみてください!
あと私がこれまで行ったサウナのリストとひとことコメントもまとめています。気になる方はぜひチェックしてみてください。