原宿のニューバランスショップで購入してから2年間ほどほぼ毎日履いていた996のかかと部分が履きすぎて削れてきてしまいました。
どうにか修理したいけどオールソール交換とかではないので、公式のリペアサービスでお願いするほど大げさな話ではないなと思っていたところ、駅ナカのミスターミニットで相談したらすぐに補強?修理?をしてもらえました。
しかも1500円くらいで、20分ほどで仕上げてもらいましたので大満足です。
ミスターミニットでなくても駅にあるような靴修理のお店はどこもこのように修理してもらえるはずですので相談してみてください。
このブログでは修理前と修理後の写真を見ていただこうと思います。
これが今回修理したNEW BARANCE 996です。


修理前の削れている様子
削れているのはソールのかかと部分だけです。
後ろから 下から 横から
ちょっと分かりづらいのですが、黒い部分が削れていて、その上のグレーの層までギリギリかかっている状態でした。
これ以上削れているとちょっと難しいという話でした。
修理後の様子
修理後の画像です。
削れていたソールの部分に黒い新しいソール素材のものを入れてもらいました。
これでしばらく問題なく履けそうです!
少し継ぎ目の部分が浮いているというか、馴染んでない様子ですが、これは履いていくうちに馴染むと思われます。
ちなみにこの修理で1500円ほどだったと思います。20分くらいですぐ終わりました。
↓1ヶ月ほど履いて馴染んだ様子がこちら

まとめ
今回はニューバランスの996のソールの部分的な削れの修理をミスターミニットでしてもらった話でした。
公式のリペアに頼むほどでもない修理はこのように街の修理さんで十分やってもらえますので、せっかく長く履けるいいスニーカーなのでこまめに直して長く履いていきたいと思います。
996が気になっている方はこのように直しながら履いていけますので本当におすすめです。はっきり言ってめちゃくちゃ履きやすいです。
※今ならAmazonでは送料と返送料無料で7日間試着ができるサービスを行っていますので試しにいかがですか。

コメント