ゆるミニマリストの愛用品リストCLICK

いつも悩むおにぎりの具のバリエーション

おにぎり

私はここんとこ毎朝おにぎりを2個作って会社に持っていっています。

昼休憩を無くしてもらったので、デスクで仕事しながら昼あたりに片手でパクパク食べれるのでおにぎりを作っています。

ですが、おにぎりの具ネタ枯渇問題が勃発しています。

明日は何を作ろうかなあと結構普段考えています。

同じ悩みの方が日本に1人くらいはいると思うので参考にと、私の具のレパートリーを書き出して生きます笑

10秒でわかる!"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

10秒でわかる!
"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

もくじ

おにぎりの具バリエーション(随時更新予定)

今後作りたい具

おもいついたらかきます

 

実際に作った具

  • 鮭フレークおにぎり 50点
  • シソ昆布おにぎり 75点
  • ツナマヨおにぎり 90点
  • キムチマヨおにぎり 80点
  • スパムマヨおにぎり 97点
  • ベーコンマヨおにぎり 60点
  • きゅうりのキューちゃんおにぎり 80点
  • 梅干しおにぎり 60点
  • チャンジャおにぎり 40点

※ちなみに、最初は海苔を巻いてましたが、すぐなくなるしコスパ悪いので無しです

忙しい朝でも簡単に作れるおにぎりの作り方

私は時間の無い朝、手も汚したくない、めんどくさいことはしたくありません。

そして一人暮らしなので、超かんたんな作り方をいつもしてます。

 

  1. 平たい皿の上ににラップを一枚置く
  2. その上に少しのご飯を真ん中に乗せる
  3. その上に具を置く
  4. そしたら残りのご飯をその上にかぶせる
  5. ラップを巻いて出来上がり(ご飯はラップ越しに触るので汚れない)

 

こんな超適当な作り方をしています。

ちなみに、海苔も塩もかけていません。

巨大なおにぎり2個作ってカバンにブチ込んで持っていってます。

680mlのタッパーに入れて。(アイキャッチ画像のように)

これなら5分で作れます。(具は昆布とか簡単なもの)

なんでもいいんです。

 

男の超めんどくさがりのおにぎり話でした。

最近は料理が結構楽しいのでレシピ紹介もありかなとちょっとだけ思います。

需要があれば。。

 

\ 人気商品が日替わりで!毎日お得なタイムセール/


  • URLをコピーしました!
もくじ