重い飲み物など、お買い物忘れはありませんか?Amazonはこちら

タオルの嫌な部屋干し臭に悩んでいる人向けの根本的な解決策

ちゃんと気をつけて部屋干ししてもタオルが臭うんだよなあ

普段しっかりと部屋干し用の洗剤使っていたり、

風通しの良い場所で部屋干ししているにも関わらず、

なぜか毎回タオルだけ嫌な部屋干し臭がしてしまう方いませんか?

私が全くそれなのですが、今回この大きな問題を解決したので記事にしようと思います。

お買い物忘れはありませんか?

本記事の目次

いつもタオルだけ部屋干し臭がする

他に一緒にTシャツやパンツや靴下など洗って干していますがタオルだけいつも部屋干し臭がします。

そして部屋干し臭がするからとそのタオルを連続で洗濯してもその臭いは落ちません。

一回臭ったらずっとそれなりに臭い続けます。

タオルに菌が染み付いてしまっているのでしょうか。

けっこう新しいタオルでもそうなったりするので新しいか古いかは関係がなさそうです。

ふかふかのタオルを使っていた

その部屋干し臭するタオル達、私はすべてふかふかの少し厚手のタオルを揃えていました。

ふかふかなのはいいんですが、まあたしかに乾きにくいだろうなと思います。

そこで、

YASU

もうこの際、家のタオルぜんぶ乾きやすいやつに替えちゃおう

という作戦に出ることにしました。そもそもの話ですが。

家のタオルをすべてこれに替えた

前に銭湯用に買ったサウナタオルがありまして、MOKUというタオルなんですが、これです。

池尻大橋の文化浴泉の受付で試しに買ってみたのですが、これはまじですぐ乾きます。

サウナだけでなく、普通に家でお風呂あがりに使ったりもしています。

薄いですが別に普通のふわふわタオルより少ーしだけ水を吸い取るパワーが少ないくらいで特に問題なく使っています。

それよりなによりこれまでと同じように部屋干していても一切部屋干し臭がしません。

ということで、買い足しました。

MOKUタオル3連セットです。色は落ち着いた配色のセットで。

Amazonで買ったのでどこかの銭湯とのコラボとかではないためMOKUって書いてあります。

MOKUタオルの特徴。日常生活の様々シーンで使えるタオル。

ここに書かれているようにとにかく薄いです。

3枚重ねても薄い。

ということで、家のタオルをすべてこのMOKUタオルにしたら部屋干し臭の悩みから解き放たれました。

このMOKUタオルを家でも銭湯・サウナでも、スポーツや筋トレでも、旅行のときにも持って行っています。

正直いって10年前からこのタオル使っていたら良かったと思うくらいです。どれだけ部屋干し臭であーだこーだしていたか。。

このMOKUタオルに替えて良かった点をまとめます。

  • 部屋干し臭が無くなった
  • かさばらないのでスペースが空く
  • 普通のタオルより少し長いので首からかけてちょうどよい

まとめ

今回はタオルをすぐに乾く機能性の高いものに交換することで部屋干し臭の悩みを無くすという記事でした。

そもそも、乾きやすいタオルにするっていうことで洗剤はどれがいいとか、乾かす場所がどうだとか、そういった余計な悩みから解放されます。

ぜひこのMOKUタオル、おすすめなのでチェックしてみてくださいね。

5枚セット方がお得です。

当ブログのデザインはWordPressテーマ「SWELL」で作られています。
初心者でも更新しやすく、見た目もシンプルで、SEOにも強いデザインテーマです。

SWELL公式デモサイトを見てみる

コメントはこちら

コメントする

本記事の目次