今回スコッチグレインのストレートチップを購入したのでレビューしてみようと思います。
とにかく履きやすくて足に合った最高の一足になりました。
王道ストレートチップ購入

結婚式を控えているのもあり、ジャストサイズで履きやすいストレートチップを探していました。
今持っているリーガルのストレートチップは意識が低い時代に購入したためサイズが大きく、将来のためにもジャストサイズで履きたくなり探していました。
なぜスコッチグレインを選んだか
日本人の足の形に合った革靴、そしてアウトレット店で安く買えるということもあり、スコッチグレインの有楽町のアウトレット店でしっかりサイズを見てもらって購入しました。
24.0cmで木型はE。これまで足の幅が広めかと思っていたのですが、店員さんに見てもらったところ、Eの細めの木型でジャストだとのこと。
やはりこういう提案をしてもらえるのは店舗で購入するメリットですね。
値段も税込22,000円と正規品よりかなり安く購入できたのでお得ですね。
ちなみにこの靴はグッドイヤーウェルテッド製法でソールはレザーソールです。
レザーソールは雨の日など滑るし靴にも良くないので、晴れの日専用として履いていきます。
プレメンテの方法

購入した革靴は新品ですが、革が乾燥していたり汚れやホコリがついています。
工場内でついたり、輸送時や店舗での保管時、様々な環境で乾燥やホコリがついているので、それを補修していくのがプレメンテです。
まずは紐を解いてシューキーパーを入れる

紐を全て解いて、シューキーパーを入れます。
これでメンテンナンスがやりやすくなります。
そして汚れ落としに馬毛無頼でブラッシングします。


レザーローションで汚れ落としと保湿を同時に行います

サフィールのレザーローションで汚れ落としと保湿を同時に行います。

このように布に汚れがかなりつきます。それだけ汚れていたということですね。
布にローションを付けて汚れを落としたら、念の為改めてもう一度ローションを塗って保湿用に塗り直します。
本来は汚れ落としは別のものを使うのですが、ちょっとこの日は無かったので1本で簡易的に使ってしまいました。

プレメンテ終了

これで汚れを落として、保湿もできました。プレメンテ終了です。
最後に豚毛ブラシでブラッシングすることで保湿用ローションを革に浸透させていきます。
まとめ

ということでジャストフィットのストレートチップを履いてみました。
靴擦れも無く履くことができて大満足な買い物になりました。


