Simplicity2のAdsense申請でエラーでた場合の一つの対策法

自己紹介

1984年生まれの40歳、オンラインビジネスの仕事をしている河島靖です。
以前までWEB制作・イベント制作業などの受託ビジネスをしてきましたが、仕事も時間も自分でコントロールできないことが大きな悩みでした。
現在は自分でコントロールできるオリジナルコンテンツでのビジネスをメインにし、現在も絶賛チャレンジ中です。
事業としてはブログアフィリエイト・Amazonでの輸入販売・AmazonでのオリジナルOEM商品販売・Kindle書籍出版・ファンクラブ運営などを行っています。
今後はSEOに頼らないオンラインでの教育コース開発やマーケティングファネルを使ったビジネスを構築したく活動しています。メルマガでも情報発信しています。

何度もコードを<head>の後に入れて申請しましたが、全てエラー。

トップページのソースを見てもどこにも入れたコードが現れていない不思議な現象。

どうしたもんかと調べまくった結果、さきほど進展が。

なんと、head cleanerが悪影響を及ぼしている可能性がありました。

すぐにプラグイン停止してみると、トップページのソースにコードが現れました。

これで申請通るのではないかと期待。

Simplicityテーマにはhead cleaner非推奨されているらしいです。

当ブログサイトはWordPressテーマ「SWELL」で作られています。
初心者でも更新しやすく、SEOに強いシンプルなデザインテーマです。

SWELL公式のデモサイトを見てみる

コメントはこちら

コメントする

本記事の目次