東京在住の1984年生まれの40歳のYASUです。
都内でWEB制作会社をやっています。普段からなるべく持ち物は少なくしたいので、いいものをケアしたりして長く使いたいと思って試行錯誤しています。都心に疲れてしまっているのか、この数年サウナやアウトドアが好きでよく出かけています。
【何入れてる?】サウナや温泉に持ち込むスパバッグの中身紹介【2023.7最新版】
私は普段銭湯・サウナ・温泉に行く際はスパバッグに必要なものすべて入れて行っています。
以前にもそのスパバッグの中身を紹介した記事をアップしましたが(この記事です)、ライフスタイルの変化があり中身が変わりましたので現状のスパバッグとその中に入れているものをすべて紹介しようと思います。
スパバッグに何入れていけばいいんだろう?
他の人はどんなモノ入れてるんだろう?
こんな疑問を解消できる記事になると思います。
スパバッグとその中身の紹介
中身を全部出してみた様子です。銭湯帰りに撮ったせいでスパバッグが少し濡れているのは気にしないでください笑
このようになるべく小さい容器やケースに入れ替えて、必要なものをすべてバッグに入れて持ち運んでいます。なくなれば詰め替えればいいだけですしね。
①スパバッグ
これは無印良品のスパバッグです。大きさは2種類あって、小さい方です。大きい方は取っ手がついています。これは小さい方なのでシンプルな形状です。
長年使っているので経年変化で少し黄ばみが出てきましたが、これも味ということで使っています。
これは底面が地面から少し浮いていてしかもメッシュになっているので、立てて置くだけで乾燥していきます。
奥行きが狭いので、銭湯の洗い場の隙間に置けるのでとても便利です。
ですが、、現在Amazonでこの無印のバッグは売り切れで、楽天など他のショップでも取り扱いがないことが多いです。
そのため、私のおすすめを下記に紹介しておきます。こちらはメッシュになっていませんが濡れたものを入れてそのままバッグに入れて持ち帰れる利点があります。見た目もかっこいいので良いです。
下記は売り切れ中の無印のスパバッグです。
②歯ブラシとタフト
歯ブラシは2種類使っていて、普通の歯ブラシと、タフトを1本ずつ入れています。
歯列矯正中のため金具にゴミがひっかかるのでタフト(ブラシが尖っているやつ)で取り除いています。
この歯ブラシは歯医者さんにおすすめされたもので、とても使いやすく定期的に買いだめしています。ブラシの硬さはやわらかめにして歯肉のマッサージしながら磨いています。
③歯磨き粉
歯磨き粉はいつも使っていたシュミテクトがなくなったのでとりあえずNONIOのミニサイズを使っていますが、本当はシュミテクトのミニサイズが理想です。
いつもミニサイズをスパバッグ用に入れています。
④洗顔フォーム
家では牛乳石鹸の赤箱を使っているのですが、石鹸は持ち運びに不便なので洗顔フォームを入れています。
皮膚科の先生に「洗顔フォームはビオレみたいなのでも何でもいいよ」と言われてからとりあえずビオレを使うようになりました。これもミニサイズを購入しています。
⑤シャンプー
ケースはセリアで購入したものをシャンプーとコンディショナーで使っています。
中身はカウブランドの無添加シャンプーです。いろんな成分がなるべく入っていないものを選んでいますが、特にこだわりはないです。
以前は湯シャンを試していたのですが、ちょっと自分には合わなそうなのでやめました。
2023.7現在は湯シャンをしています。ですが、週1回や2週に1回くらいはシャンプーをしているので今はリンスインシャンプーを小さい容器に入れています。これでリンスいらずです。
⑥コンディショナー
中身はキュレルです。コンディショナーにもあまりこだわりはないです。これ!というものがまだ見つかっていないので色々試しています。
なるべく体に良さそうなやつにしています。
上にも書きましたが、2023.7現在は湯シャンをしています。ですが、週1回や2週に1回くらいはシャンプーをしているので今はリンスインシャンプーを小さい容器に入れています。そのためコンディショナーを使うことはなくなりました。
⑦ボディーソープ
ボディソープはずっと殺菌成分のあるものを使っています。
自宅ではコラージュフルフル、このボトルにはファンガソープが入っています。
どちらも少し価格高いですが、陰部を含む全身の肌トラブルや皮膚のニキビみたいなのはできにくくなるのでおすすめです。男性にはあまりなじみはないと思いますが、肌トラブルのある方はぜひ使ってみてください。
⑧ヘアオイル
ヘアオイルは無印良品の容器に入れています。
ヘアオイルもここ数年の最近使い始めました。タオルドライしたあとに数滴出して髪につけてからドライヤーするとまとまりが良くなります。
特にどのオイルがいいかはまだ決まっていません。
上にも書きましたが、2023.7現在は湯シャンをしています。そのおかげか髪がしっとりしているので特にヘアオイルは使わなくなりました。
⑨オールインワンジェル
風呂出たら保湿も忘れずに行います。私はめんどくさがりなのでオールインワンジェルで済ませてしまいます。やらないよりはマシですからね。
無印良品のオールインワンジェルの小さいケースのものをいつも購入しています。
2023.7現在、肌に塗るものをやめています。塗らない方が肌にいい感じがしているので今は使っていません。スキンケアとはいえ、なるべく触らない方がいいのかなと思っています。
体拭くタオルと風呂に持ち込むタオル
体拭くタオルは普通のフェイスタオルを持っていきます。バスタオルは乾かすのが大変なので実家を出てから一度も使っていません。
風呂場に持ち込むタオルは乾きの早いタオルを使用しています。サウナ内にも持ち込んだり、体洗ったりもできるので便利です。
2023.7現在、風呂に持ち込むのも身体拭くのも全てMOKUタオルで済ませています。MOKUタオル1枚で十分です。身体も洗えるし、手で絞るだけでかなり絞れるので身体も拭けます。家のタオルも全てMOKUにしています。もう普通の分厚いタオルは要らないなと思っています。
水をはじくノートとペン
銭湯やサウナに行くといろんなアイデアが出てきてその都度忘れないようにロッカーに戻ってスマホにメモするのですが、水をはじくノートとペンをスパバッグに入れておくとそんな面倒なことをしなくて済みます。
ペンはえんぴつやシャープペンシルが良いです。水に濡れても書けます。
まとめ
今回は私がいつも銭湯や温泉に持ち込んでいるスパバッグ(スパポーチ)の中身を紹介させていただきました。
小さいケースに分けておけば小さめのスパバッグにもたくさん入って持ち運べます。参考になれば嬉しいです。
銭湯・サウナに持っていっているグッズを紹介してます
また、以下に銭湯やサウナで便利に過ごせるグッズを紹介しています。よければ読んでみてください!
あと私がこれまで行ったサウナのリストとひとことコメントもまとめています。気になる方はぜひチェックしてみてください。