【2023年初受験】社会保険労務士おすすめの専門学校と選び方紹介

私は仕事をしながら現在、社会保険労務士の資格取得に向けて専門学校に通っています。
自分自身がこれまで業種の異なる3社で正社員をしてきたことで得た様々な経験を活かして、資格取得後は開業をして仕事をしていきたいと思い、2022年の7月から講座に通い始めました。
試験は来年2023年8月で初受験ですので現在は初めての社労士の講義を受けて勉強をしているところです。
そこで、資格の専門学校をどう選んだか、働きながら講座に通学して追いついていけるのか、など、これから受験を考えている方に少しでもお役にたてたらと思い記事を書いてみました。
もしよければ参考にしてみてください。
本記事の目次
専門学校はLECを選びました
私はいくつかの専門学校を比較検討した結果、LEC(東京リーガルマインド)
の社労士講座を受講することに決めました。
主に新宿エルタワーに通学しています。
平日5日仕事しているので、社会人でも通える土曜講座を受けています。
平日にも講義ある校舎もありますし、授業に行けない日は別の校舎の授業に振替とかもできるので、授業の受け漏れがないのはいいなと思っています。
また、もしコロナになって通学できないとしても、ZOOMでパソコンからリアルタイムに授業受けられたり、後日webでいつでも授業を見ることができたりするので、サポートとしてはかなりしっかりしている印象です。
私自信も7月にコロナにかかってしまってホテル隔離していたのですが、その間もwebで授業が受けられたのでペース遅れることなく学べました。
実際通ってみて受付の方の対応も良いですし、先生もとてもわかりやすく教えてくれるので、LEC(東京リーガルマインド)
は身近な友人にもおすすめしたいと思える専門学校です。
ちなみにテキスト類もわかりやすいので、独学をする方には教材だけ購入するのももちろんアリだと思います。
どうやって学校選びをしたか
LEC
の他にはO、Tで説明を聞きに行きました。
正直な話をしますと、、まずOは社労士の無料説明会の先生?が話し方がぎこちないのと契約をかなり焦らせてくるようなトーク(契約させようと必死な感じ)があったことで「ここはやめよう…」となってしまいました。
たまたまそういう方だったのかもしれませんし、私の受け取り方が人と違ったのかもしれませんが、私はそう感じてしまったのでやめました。(念の為言いますが、誹謗中傷する気はありません)
Tは受付の女性が丁寧に説明してくれまして、金額も含めてとても魅力的だなと思いました。ですがちょうどその時にLEC
のホームページで社労士の先生がとてもおもしろい動画をアップしていて、その先生の授業を受けたいなと思ってしまったので今回はTはお断りすることにしました。
Tは学生時代に簿記1級でも通っていたのでとてもいい学校でしたので普通におすすめです。
通ってわかったLECの良いところ
上にも書きましたが、私が感じたLEC
のいいところをまとめてみようと思います。
- 授業受けられない時のサポートが手厚い(いつでも見れるweb授業、ZOOM視聴、他校舎への振替)
- テキストがわかりやすい
- 担当の先生が面白い上にわかりやすい
- 毎回授業のあとに個別での質問を受け付けてくれて、授業内の疑問が残らずに帰宅できる
- 試験に出ないところは覚えなくていいとしっかり省いてくれる
- 受付の方の対応が優しくてとても良い感じがする(何でも聞ける)
というようなことが挙げられます。
逆に悪いところは、今のところありません。
毎授業最後に質問に答えてくれるのは本当に助かっています。初めて知る内容なのでわからないことが毎回出てくるのでそれを授業で解決してすっきりして自宅に帰って復習できるのでとても良いです。
LEC
は会社として人がとてもいい社風なのかなと思います。
社会保険労務士の授業の難しさは?
これまで法律の勉強とか、FPも学んだことがほぼない状態なのですが、それなりに追いつけています。
テキスト自体はとっても分厚いのですが、上にも書きましたが、試験に出ないところは省いてくれるので実際に覚える箇所や学ぶ箇所はそこまで多くないのかなと思います。
覚えるところの優先順位付けをしっかりしてくれるのは独学ではなかなか難しいことなのかなと思います。もし自分が独学でやっていたら全部理解しようとして大変な時間を費やしてしまう気がします。
平日週5で働きながらでも通える?
土曜に5時間くらい授業があり、その授業のあと自分で復習と過去問を解いて、というルーティンでやっているのですが、まだまだ余裕はある感じです。
土曜中に復習と過去問を終わらせて、次の週までにまた見直しを毎日数時間やっている感じですので、働きながらでもできます。
もっと勉強しようと思えばできるくらいの時間的な余裕はある感じです。自分はまだ全然足りていない自覚はあります。
まとめ
ということで今回は社労士の勉強に関して、私の個人的な感想を書いてみました。
総じてLEC
を選んだことに関しては大満足をしています。なのでもし身近な友人や親族が受けたいと言ってたら同じようにLECを紹介するかなと思うくらいです。
これから受けようと思っている方の参考になれば幸いです。
東京リーガルマインド
¥805 (2025/03/15 20:56時点 | Amazon調べ)

コメントはこちら