\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

【私も苦手】冷たい水風呂が苦手な方でも入れるようになる方法

ブログを書いているのはこんな人

東京在住の1984年生まれの40歳のYASUです。
都内でWEB制作会社をやっています。普段からなるべく持ち物は少なくしたいので、いいものをケアしたりして長く使いたいと思って試行錯誤しています。都心に疲れてしまっているのか、この数年サウナやアウトドアが好きでよく出かけています。

お買い物忘れはありませんか?
オリジナルのレザーケアローションを作りました
YASU

当サイト管理人が浅草の老舗メーカーさんと協力し、これ1本あれば何にでも使える便利なレザーケア用のローションを作りました。
革ジャンバッグ革靴など、レザーアイテムのデイリーケアにぜひ!

今回は水風呂に入れるようになるコツや方法について話してみようと思います。

私も以前は全く水風呂に入ることができませんでした。足首入れるだけでもムリというなレベル。

ですが、今は水風呂入るのが楽しみというところまでたどり着きました。(冷たすぎる水風呂は未だに苦手ですが、)

  • サウナは好きだけど毎回水風呂が辛すぎる
  • 怖くて水風呂まだ入ったことない
  • 水風呂長く入れない

今回の記事はこんな方に役立つ内容になっています。

読んだ試したら少しは入れるようになった!となってくれたならとても嬉しいです。

本記事の目次
お買い物忘れはありませんか?

冷たい水風呂に入るコツ

私の考える水風呂に入るコツを紹介しようと思います。この中からいくつか試してみて自分に合う方法を探してみてください。

手を水から出す

これは私も今でもよくやる方法です。冷たさは手が一番感じると思います。入ったあとに両手を頭の上に乗せたりしてひじから先を水面から出してしまいましょう。

これによってかなり冷たさは減ると思います。

長く入らない

サウナの流儀的な感じで1分入るとか2分入るとかという話がありますが、そんなものは無視して良いです。自分が入れる長さで良いと思っています。

私も冷たいなと思う水風呂だと、長く入ったら死ぬんじゃないかと思って30秒で出たりもします。それでも十分気持ちよく休憩できています。

冷たい水に浸かるのは慣れですから、最初は数秒だけでも良いです。自分の入れる長さで入るのが一番いいことだと思います。

全身でなくて良い、半身浴で済ませる

みんな首まで浸かったり、たまに潜ったりする人もいますが、冷たければ半身浴でもいいと思います。脚だけでもいいです。慣れなので少しづつ水風呂に順応していけばいいと思います。余裕で潜ってる人も一番最初は水風呂入るのびびっていたはずです笑

サウナでなるべく身体を温めておく

水風呂冷たいなと思ったら次のセットではサウナでしっかりもっと温まろうといつも思っています。しっかり温まっていればその分水風呂の冷たさを感じなくなります。

入る前に水をかけたりシャワーを浴びる

水風呂入る前に水風呂の水を脚にかけたり、ぬるめの水をシャワーで浴びたりして、少し身体を慣らしてから入るのも良いです。急激な温度変化は身体に負担をかけるので、こういった方法で負担を減らすことで入りやすくなるはずです。

入っている間は呼吸を止めない

冷たいからといって息を止めて入ると余計に冷たく感じるものです。ゆっくり深呼吸をしながら入ることで身体が勝手に体温調節をしてくれ、冷たさを感じにくくなります。

冷たすぎる場合は水シャワーで済ませる

それでも水風呂がムリという場合には、水のシャワーを代わりに浴びるのも良いです。水風呂のないサウナ施設では水シャワーだけというところも多いです。水シャワーであれば水温を自分で調整できるので気持ちがよい温度にして楽しむことが出来ます。私はけっこう水シャワー好きです。

水風呂に入るメリットを考える

冷たい水風呂には健康に良く、血行促進や免疫力向上などが期待できます。これらのメリットを自分の中で理解することで、水風呂に入るモチベーションが高まって入りやすくなると思います。

私もよく、「これに入ればそのあと極楽がまっているぞ…」と、水風呂後の休憩の気持ち良さを自分に言い聞かせてがんばって入ることもあります。

まとめ

今回は冷たい水風呂に入るためのコツを紹介しました。どれも実際に私が冷たい水風呂を前にして行っている方法です。それでも冷たすぎる水風呂は今でも苦手ですが、これらを試すことで少しづつ入ることができると思います。ぜひ、試してみてください!

銭湯・サウナに持っていっているグッズを紹介してます

また、以下に銭湯やサウナで便利に過ごせるグッズを紹介しています。よければ読んでみてください!

あと私がこれまで行ったサウナのリストとひとことコメントもまとめています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

お買い物忘れはありませんか?

中小規模の法人、士業などの個人の方向けにコーポレートサイト制作、ブログでの発信方法についてもサポートさせていただいております。

月に5社様まで新規で受付させてもらっています。お気軽にお問い合わせください。
合同会社メディアークス

本記事の目次