ゆるミニマリストの愛用品リストCLICK

WordPressの投稿記事のtitleタグにブログタイトルをデフォルトで加える方法

ワードプレスで投稿記事の検索結果のタイトルに
ブログタイトルを自動で加える方法を紹介します。

10秒でわかる!"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

10秒でわかる!
"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

もくじ

All in One SEO での設定方法

All in One SEO というプラグインを使っての説明になります。

こちらの画像のように、検索結果で記事タイトルのあとにブログタイトルを加えます。

何も設定しないと、いちいち手打ちしないといけませんので面倒です。

これからやる設定をしてしまえば、自動で追加されるので作業の手間が省けます。

All in One SEOの一般設定から、【タイトル設定】の探してください。

そして、【有効】にします。

※多くのサイトでここの設定が【無効】をおすすめしていますので、僕もずっと無効のままにしていました。

【投稿タイトルのフォーマット】項目を今回は修正します。

 

現状、「%post_title%」になっていますが、

%post_title% | %blog_title%

に変えます。

| %blog_title% を加えてくださいね。

 

これで全投稿記事の<title>タグ内にブログタイトルを加えることができました。

\ 人気商品が日替わりで!毎日お得なタイムセール/


  • URLをコピーしました!
もくじ