ノートパソコンを持ち歩いて外出する仕事の時、普通にカバン持って出かけるプライベートの時など、手ぶらで出かける時以外は持ち歩いているポーチと、ポーチの中身を紹介します。
身だしなみ系がけっこうあるので、ミニマリストとは言えない荷物量ですが、人と会うことの多い社会人のメンズはこれくらいが必要だと思っています。
ポーチの中身紹介
無印良品のポーチ

無印良品のポーチを愛用しています。このポーチの良い点は、マチがないことです。マチがある方がたくさん入りますが、なるべく持ち物を厳選したいので入りすぎない点がちょうど良いと思って気に入っています。
多くは入らないので嫌でも持ち物を厳選したり、持ち物を小さくしたりする工夫が必要でとてもよいです。
↓マチ付きしか販売していませんでした。

ワイヤレスイヤホン GLIDiC GL-TW4000S-WH

ワイヤレスイヤホンの中ではケース入れた状態で最も小型なのではないでしょうか。かなりコンパクトなイヤホンです。
有線イヤホンが好きで使っていたのですが、試しに使ってみようと思って使っています。イヤーピースがかなり小さいサイズまで付属しているので耳の穴が大きくない人にもフィットします。軽いですしかなりつけ心地が良いです。音も悪くないです。
ですが充電が必要になるのでそこだけ面倒と感じています。また有線イヤホンに戻るかもしれません。

Anker PowerPort Atom III Slim


MacbookAirの充電やスマホの充電に使っています。スリムでパワフルで言うこと無いです。とりあえずこれ買っておけば間違いないです。

1mのTYPE-Cケーブル

スマホもPCもTYPE-Cなのでこのケーブル1本入れておけば問題なし。

JINSのブルーライトカットメガネ

PCのモニターやスマホを見すぎると眼精疲労がひどくなる時があるので、ブルーライトカットメガネをかけて仕事することがあります。
本当にブルーライトカットされてるのか?意味はちゃんとあるのか?はっきりとわかってはいませんが、なぜかこのメガネをかけると目が痛くなりにくいので愛用しています。JINSでなくてもどのメーカーのでもいいと思います。

香水 Dior Holy Peony

DiorのHoly Peonyの香りが好きで使っています。男っぽいツンとした香りが苦手なので、少し甘めのやわらかい香りを好みます。ちなみにアトマイザーはどこで買ったか覚えていません。


色付きリップクリーム UNO LIP CREATOR

塗るとほんのり唇が赤くなるリップクリームです。血色がよくなって印象がよくなるので人と会う時に使用しています。意外と人は唇を見てるのでしっかりケアしましょう。

アクネコンシーラー

普通のコンシーラー持ち歩いていたのですが、こちらの方がコンパクトで液漏れもないので最近変えました。顔の赤みやシミ、気になる青ひげにササッと塗るだけでカバーできるので超おすすめです。

ヘアオイル

出先で髪がパサパサになったなと思った時に使います。最近はワックスやグリスは使わずすべてヘアオイルを整髪料として使っています。

ブレスケア

飲むブレスケアと噛むブレスケアをどちらも持ち歩いています。今は噛むブレスケアがなくなったタイミングなので飲むやつだけ持っていました。
人と会う時には必須です。人気キャバ嬢の人が人と会う前にこの組み合わせを飲んでいるとおすすめしていましたので真似しています。


ビオレのサラサラパウダーシート

身体のにおい対策で人と会う前に拭いています。このさらさらパウダーシートはいいにおいがするので気に入っています。また、1回分の紙の量が多くないのでかさばらずに持ち運べて良いです。

まとめ
今回はポーチの中身を紹介しました。今後は中身もブラッシュアップしていきますので随時更新していこうと思います。
良ければ参考にしてみてください。
コメントはこちら