-
小さい財布に何を入れているか?持ち物少なくするメリットも解説
豊かなスローライフを送る上で欠かせないのが「モノを厳選して少なく持つこと」と思っています。 今回は普段持ち歩いている財布の紹介と、その中身の紹介をしていきます... -
革靴を履いていて「ギュッギュッ」と音鳴りがした場合の解決法
以前履いていた革靴から「ギュッギュッ」「キュッキュッ」と音が鳴ったことがあり、革靴修理の店員さんに相談した話をしようと思います。 【私の場合の音鳴りの原因】 ... -
古い革財布と革の名刺入れが乾燥してたので自力で栄養を与えてみた
この記事は革製品の修理に関する情報を網羅したような記事ではありませんが、自力で革財布、革名刺入れに栄養を与える方法を実際の写真とともに紹介していきます。 【タ... -
【HushTug】コスパ最強なオンオフ兼用トートバッグ見つけた【バッグ難民へ】
スローライフな暮らしをする上でなるべく多くのモノを持たないということがとても快適で、それはファッションにも当てはまっています。 今回紹介するトートバッグは、そ... -
【書痙】手が震えてうまく字が書けない悩みは万年筆で改善【汚い字】
年々も続いた手が震えて字がうまく書けない状態が、万年筆を使い始めたことでかなり改善したので、同じような悩みを持つ方に共有したく記事にしました。 【手が震えてう... -
シュレッダー無しで手帳・メモ帳、写真、年賀状・手紙を断捨離する方法
親の病気で実家に今戻っているのですが、自分の部屋に明らかに捨てづらくてとってある過去の要らないものがたんまりと。。 せっかくのいい機会なので勇気を振り絞って断... -
時計とイヤホンの充電切れが絶対に嫌なので最新のものは使いたくない方へ
世の中的にはApple watchやAir podsなどを代表する充電が必要なガジェットが流行していますが、何より充電が切れた時のストレスといったらありゃしないので、令和なのに... -
HOKA ONEONEのボンダイ7はタウンユースに最適な厚底ダッドスニーカーだった
街で見ることが多くなったHOKA ONEONE(ホカオネオネ)のボンダイ7、厚底好きの身長盛りたい民としては試してみたい!と思い、購入しましたので、1ヶ月履いてみたところ... -
30代でイベント業界からWEB業界に転職した方法
華やかな印象をもたれることも多いイベント制作業界。体力ある若いうちは忙しいながらも楽しく仲間たちと仕事できますが、少し歳をとってから体力面での不安や、コロナ... -
【退職理由で困ってる方へ】私の過去2度の正社員退職理由紹介
退職理由を何にしようか困ってる方、迷っている方いらっしゃると思います。 今回はそんな方向けに、私が経験した過去2回の正社員退職時の退職理由を紹介していこうと思...