普段写真はスマホで撮っていて、ここ数年現像してません。
現像しないでデータとしてスマホやらPCやらクラウドやら外付けHDDやらにバラバラに保管されているので、全然管理できないし、あとから見返すこともないことに最近気づきました。
そうなると、せっかく撮影したいい写真や思い出の写真もどこにいったかわからずに埋もれていく。
画像はプリント、現像しよう!
ということで、これからは現像して手元に残したいと思います。
で、現像するにもいろいろあるし、費用もどのくらいかかるのかと思って今ダラダラとブログを書き始めています(今回は結論とか考えずに書いてます)
とりあえず、気になっているので費用の比較してみましょう。
スマホで撮影した画像データをプリント
家電量販店やコンビニのセルフプリント
L版 1枚 約20円〜30円
カメラのキタムラ(店舗)
L版 1枚 37円
まあだいたい1枚20〜40円くらいの間という感じです
使い捨てカメラを買って、フィルムを現像
使い捨てカメラ本体
27枚撮りで 734円(↓の写ルンです)
※1枚あたり 約27円
[amazonjs asin=”B00J3MBXH0″ locale=”JP” title=”FUJIFILM フジカラーレンズ付フィルム 写ルンです スタンダードタイプ シンプルエース 27枚撮り LF S-ACE NP FL 27SH 1″]
フィルムの現像代
カメラのキタムラで 600円
※1枚あたり 約22円
※そして今初めて知ったんですが、フィルムをデータにしてくれるサービスがありました。
800円でCDとスマホにデータ転送してくれるみたいです。すごいですね。
写ルンですを現像した場合は1枚あたり49円になりました
チェキ本体とフィルムを購入した場合
チェキ本体の金額
チェキ本体 7188円
[amazonjs asin=”B00DS403FC” locale=”JP” title=”FUJIFILM インスタントカメラ チェキ instax mini 25 ホワイト INS MINI 25 WT N”]
チェキ用のフィルム
20枚で1250円
※1枚 62.5円
[amazonjs asin=”B07D2H99P5″ locale=”JP” title=”FUJIFILM インスタントカメラ チェキ用フィルム 20枚入 INSTAX MINI JP 2″]
本体を購入したあとは1枚62.5円!
まとめ
ということでリアリティのある現像方法を3パターン思いつくがままに書いてみました。
金額をまとめるとこうなります。
[box04 title=”費用のまとめ”]
スマホ代:なし スマホプリント:1枚20〜40円
写ルンです:1枚49円
チェキ本体:7188円 チェキのフィルム:1枚62.5円
[/box04]
てな感じになりました。
僕的にはチェキが意外に安いと感じました。
その場でプリントされる手間も考えると、60円くらいで現物がすぐ出来上がるのはとてもお得で面白いんじゃないかなと思います。
[amazonjs asin=”B00DS403FC” locale=”JP” title=”FUJIFILM インスタントカメラ チェキ instax mini 25 ホワイト INS MINI 25 WT N”]
[amazonjs asin=”B07D2H99P5″ locale=”JP” title=”FUJIFILM インスタントカメラ チェキ用フィルム 20枚入 INSTAX MINI JP 2″]
※ちなみにもちろん、金額は中古で買ったりすれば下げられますので、参考までに。
コメント