ゆるミニマリストの愛用品リストCLICK

【簡単】自宅でできる革靴の擦り傷の補修を写真付きで解説

革靴に擦り傷がついたんだけど、毎回お店に出すのもお金もったいないし、、自分で直せたらいいなあ

以前購入したGUのリアルレザーローファーをメンテナンスせずに履いていたところ、擦り傷ががっつりと入ってしまいました。

そこで今回はこの擦り傷の補修を自宅で自分でやってみた様子を写真つきで解説していこうと思います。

いくつかの道具があればこれくらいの擦れ傷は自分で直すことができますので、お店に出そうか悩んでる方はぜひ自分でやってみてはいかがですか?道具さえあればずっと直せますのでコスパがとても良いと思います!

10秒でわかる!"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

10秒でわかる!
"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

もくじ

補修前の擦り傷がついた革靴の様子

今回メンテンナンスせずに履き込んだGUのリアルレザーローファーです。安かったのでなんとなく何も気にせずスニーカーのような頻度で履いていました。

上の写真は右足の内側に擦り傷が入っているのがわかると思います。

上の写真は右足の内側に同じように擦り傷が入っています。

両足の内側に同じように擦り傷が入っています。

今回はこの擦り傷を自分で自宅で直していこうと思います。

補修方法の解説と道具紹介

擦り傷を直すのに当たってせっかくなので靴全体もメンテナンスしていこうと思います。

クリーナーで革靴の汚れを落とす

革製品全般に使用できるクリーナーで革靴に表面についたほこりや以前に塗ったクリームの残りなどを落としていきます。

布に汚れがたくさんつきました。

黒いクリームを塗っていく

黒の靴なので黒いクリームを小さいブラシで塗っていきます。

私はブラシでなく布で以前塗っていたのですが、今回購入して試した結果、ブラシの方が何倍もラクに濡れたのでブラシおすすめです。

靴全体に塗っていきます。縫製の隙間や今回の問題の擦り傷の部分は特に丁寧に塗ります。

豚毛ブラシでクリームを革靴に広げ、浸透させます

豚毛ブラシで塗った靴クリームを全体に広げてなじませ、革に浸透させていきます。

こうすることで塗りすぎた場所のクリームも取り除かれていきます。

ブラッシングするとツヤが出てきます。

最後に乾拭きします

グローブ型のクロスで最後に乾拭きします。

これは普通のクロスでも良いです。最近購入した便利なグローブクロスを私は使っていますが、これはとても便利です。拭きやすいです。

これで革靴のメンテなんすと擦り傷の補修は終了です!

補修後の革靴の擦り傷の様子

わかりやすくするために上の写真では右足のみ補修してみて比較できるようにしております。擦り傷が無くなっている様子がわかると思います。

では左足も同じように補修したのが次の写真です。

どちらも靴の内側にあった擦り傷がなくなっている様子がわかると思います。

まとめ

今回は革靴の擦り傷を自分で直した様子の解説でした。

一度これらの道具を揃えてしまえばかなり長い間自分で直すことができるので結果的にコスパが良いですね。

ちょっとした擦り傷でお店に出そうか迷っている方はぜひご自分で試してみてください!

\ 人気商品が日替わりで!毎日お得なタイムセール/


  • URLをコピーしました!
もくじ