僕はほぼ毎日通勤や遊びでもスニーカーを履いています。
仕事が私服可なのもありますが、
革靴は疲れて足や膝が痛くなるんです。
たぶん運動不足なんでしょう笑
例えばコンバースのスニーカーは定番ですが、僕には履けません。
ソール(底)が薄いからか、すぐ疲れてしまいます。
これまで色んなスニーカーを履いては捨て、履いては捨てを繰り返してきました。
そして最強に歩きやすいスニーカーを発見しました!
それは、
ニューバランスのREV LITE
ニューバランスのREV LITEソール使用のスニーカーです!
ニューバランスにも色んなソールがあります。
ですが、REV LITEが僕の足には最高のソールでした。
お気に入りのREV LITEスニーカーを紹介する前に、メリットとデメリットを書きますね。
REV LITEのメリット
REV LITEの特徴は、
驚異的な軽さを誇るミッドソール素材。クッション性と軽量性に優れたACTEVAより約30%もの軽量化を達成しながら、確かな耐久性と心地よいクッション性を提供。
と書かれています。
この通りと断言します!!軽いし、クッション性が本当にすごい。
REV LITEのデメリット
ですが、デメリットもあります。
(※というか、僕がいつも履いているREV LITEスニーカーの不満点がメインです。)
REV LITEの不満は、「底が厚い」ことですかね。
クッション性が高いので、厚くなってしまいます。
これはもう仕方ないかとは思います。
今の流行りは薄くて大人っぽいスニーカーだと思うので、
完全にカジュアル用とかスポーツ用として割り切るしかないですね。
そして僕のいつも履いているREV LITE使用スニーカー(下記紹介)の不満点は、
「蒸れる」ことです。
これは、履きやすくするため、足にぴったり吸い付くようにできているせいか、蒸れてしまいます。
これも履きやすさと引き換えだと思うので、仕方ないかなと思います。
蒸れない、涼しい靴は密着度も低いので、履きづらいですし。。
お気に入りREV LITE導入スニーカー
[amazonjs asin=”B01MFD0VIB” locale=”JP” title=”ニューバランス スニーカー MRL247″]
これはニューバランスの方針で、
「24時間×7日間履いてもらえるような靴」
を目指して作られたそうです!
なので247というモデルなんですね。
デイリーユースしてもらいたいからか、非常にコスパがいい。
今3足色違いで持っていますが、
3000円、5000円、5000円で新品で購入した記憶があります。
また、密着度が高くて蒸れると上で書きましたが、
このスニーカーは、先端がメッシュになっていて、中に外気が入り込みます。
暖かい季節にはありがたいですね。(冬はちょっと寒い)
サイズは少し小さめなので、0.5cm位大きいものを履いています。
[amazonjs asin=”B01M722ZKA” locale=”JP” title=”ニューバランス スニーカー CRT300(現行モデル)”]
こちらはモデルとしては昔からありますが、
REV LITE搭載機として何足も履きつぶしては買っています。
これは底が厚いですが、上部は薄く、
靴としては非常にすっきりとしたものになっています。
値段も買いやすいのでいいですね。
Amazonで靴30日間無料返品無料サービス
AMAZONで靴を買うには、
30日間無料返品無料サービスを受けることができる、「Amazonプライム」がオススメです!
プライムに入っていれば、返品が無料なので、サイズに迷った時に複数のサイズの靴を注文しておけば非常に便利です!
そして、Amazonプライムを使っての靴の返品の仕方などが下記サイトに詳しく書かれています
是非REV LITEを試してみてください!
コメント