ゆるミニマリストの愛用品リストCLICK

【デジカメ】内部メモリーの画像をSDカードに移動させる方法【富士フィルム FINEPIX F200EXR】

デジカメを売却するにあたり、内部メモリーに保存してあった画像をSDカードに移動させようとしたのですが、やり方がわからなくてしばらく試行錯誤した結果うまくいったので、そのやり方を書き残しておこうと思います。

同じような悩みの方の参考になればと思います。

10秒でわかる!"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

10秒でわかる!
"超節約系"サービス

① コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題

▶▶ Kindle Unlimited

③ 配送無料で年間5万円以上も節約。動画も音楽も好きなだけ

▶▶ Amazonプライム

もくじ

内部メモリーの画像がSDカード入れると表示されない

今回私が内部メモリーからSDカードに画像を移したいデジカメは富士フィルムのF200EXRです。

このデジカメの内部メモリーに写真がいくつか入っていました。それはSDカードを抜くと表示されます。

そしてその画像を開いてメニューを押すと、SDカードにコピーをしようとする画面が表示されます。なのでSDカードを入れてみると、今度は内部メモリーに保存された画像が表示されません。

内部メモリーに保存された画像はSDカードを抜かないと表示されないので、コピーができない。ということで困りました。

ですが、しばらく色々いじっていると意外な方法で解決したので次の章で説明します。

内部メモリーをSDカードに移動させる方法

まず、SDカードを入れて、SDカードに保存された画像を表示させます(なんでもいいです)。

その画像が表示された状態でメニューボタンを押しますと再生メニューが表示されます。

その中の画像コピーを選択します。

次の画面ではカメラ→カードというところを選びます。

そして全コマを選びます。

そうすると、なんと内部メモリーの画像が全てSDカードにコピーされ、問題解決です。

SDカード内の個別の画像の再生メニューからしかこの処理ができないとは思いませんでした。普通の設定画面からではないのです。

なんともわかりにくいですよね。

これで内部メモリーの画像はSDカードにコピーできたので、SDカードを抜いて、内部メモリーの画像を全消去すればOKです。

まとめ

この方法はこのデジカメだけなのか、他の富士フィルムのデジカメでもできるのかわかりませんが、念のため記事にしてみました。もしどなたかのお役に立てれば幸いです。

私はこの古いデジカメを手放してX10を今後はメインで使う予定です。また富士フィルムの写りが好きなので下記の現行品のミラーレス一眼も気になっています。

\ 人気商品が日替わりで!毎日お得なタイムセール/


  • URLをコピーしました!
もくじ