
【無印良品】美容男子なアラフォーのポーチの中身紹介
ノートパソコンを持ち歩いて外出する仕事の時、普通にカバン持って出かけるプライベートの時など、手ぶらで出かける時以外は持ち歩いているポーチと、ポーチの中身を紹...
いいモノを少なく持ちたい管理人の持ち物紹介【随時更新】
私はなるべくいいモノを少なく持っていたいと考えています。 いいモノとは、身に着けることで外に出たくなるようなもの、持つことで格上げされるものや、丈夫で便利なも...
東京・神奈川で消防設備点検の補助スタッフをしています【個人で依頼も受付中】
はじめまして。東京・神奈川エリアで消防設備の点検バイトを最近よくやっています。 現在は 消防設備士 乙種6類 を保有しており、主に「補助スタッフ」として消防設備点...
スマホやPCを見てすぐ発生する吐き気の原因は外斜視の可能性も
自分の眼に関する悩みと診断の経緯を書いている記事です。日常でのスマホやPCを見ての吐き気に悩んでる方の参考になればととりあえず書き殴った記事になっています。 WE...
【宅建独学】スタディングで始めた理由と使い方のコツをまとめてみた
昨年から、不動産業を営む会社と縁があってお手伝いし始め、不動産業に興味を持つようになりました。 そのことから、まずは宅建を取得してみようと思いまして、2025年3...
私が実践している給料収入以外の株の種銭の作り方
サラリーマンの時は給料、独立してからは事業から得る収入から株の運用資金に毎月投入していましたが、あまり稼げない時はもちろんですが投入額が少なくなります。 そん...
全員作るべき!年1,500円分もらえる年会費無料の無印良品クレカ
今回はどんな人にとってもめちゃくちゃお得なクレジットカードを紹介します。まだ作ってない方はいますぐ作るべきと断言できるくらいおすすめのカードです。 無印良品の...
日々ラクして勝手に節約できる年会費無料クレカの組み合わせ
クレカを普段たくさん持って、買い物の店ごとにいちいち使い分けるのは面倒だと思っている私が現在たどり着いた一番ベストな組み合わせのクレジットカードを紹介してみ...
Googleドキュメントでオリジナル禁煙法のkindle書籍を出版しました
オンラインコンテンツ販売をやっていく上でkindle書籍による集客も有効と考え、kindle書籍を試しに一冊制作してみました。 内容としては私が実際に成功した禁煙に関する...
システム手帳から1日1ページの綴じ手帳フランクリン・プランナーにした理由
2024年も12月となり来年の手帳をどうするかという時期になってきました。 今年はPLOTTERのシステム手帳を使っていてとても便利でスリムで言うことないという気分でいま...
mixhostで503エラーになる原因はinode数制限の可能性が高い
mixhostサーバーを利用しているサイトで突然503エラーになりサイトが表示されなくなるケースがお客さんのサイトで最近ありました。 結果として原因は「inode(アイノー...
【粉瘤?】鼻の横の大きめのほくろを手術でとってきた話
子どものころからあって時間が経つごとに大きくなっていた鼻の横のできものがありまして、 それが粉瘤なのかイボなのかほくろなのかもわからない。 先月に頬のイボを手...
顔にできたイボを皮膚科のレーザー手術で簡単にとってもらった話
この半年くらいで右の頬にできものができてしまいました。 しかもそれを無邪気に引っ張ってたりしたら伸びてしまって、高さが5mmくらいになってしまいました。 自分とし...
【喉乾いて退散】登山初心者が高尾山6号路から小仏城山→日影バス停でプチ縦走
8月半ばの真夏日に高尾山の6号路から頂上に登り、小仏城山まで行き、そこから日影バス停まで下山して帰宅するプチ裏高尾縦走ルートを行ってきたので写真とともにレポし...
【裏高尾】陣馬山→高尾山を日帰り縦走したら思ったより大変だった【登山初心者】
高尾山の3号路が登山1回目、高尾山の6号路から登って小仏城山まで行って日影バス停まで行ったのが2回目の登山。(下の記事は1回目の登山) そして今回3回目は、陣馬山か...
臭いのはおじさんだけではない!男女問わず、女性も気をつけて
臭いおじさんに苦しんだ話をしている私です。 世間では臭いニオイを発するのはおじさんだというイメージが強いでしょう。 たしかに、私も社内で受けたスメハラの加害者...
オフィス内での臭い人対策① 卓上扇風機
こちらの記事で書いたのですが、私はオフィス内の隣のデスクにいた悪臭を発生させる人に苦しんでいました。 そこで様々な対策を講じたのですが、実際やってみて一番効果...
私が初めて体験した「激臭」スメルハラスメントの話
この記事は私がwebデザイナーとして勤務いた時代に書いていたスメハラに関するブログの記事です。 現在は閉鎖したため、同じ内容を少し修正してこのブログに残すことに...
登山初心者が高尾山に登って感じた反省点とルート紹介
これまで登山したことのない超初心者の私が、同じく超初心者の友人と登山してみようということになり、 手始めに高尾山に行ってみよう!ということで軽い気持ちで挑戦し...
【海外販路拡大】タイの展示会に出展してみませんか?
これまで国内の展示会出展サポートを数多くしてきた中で、タイとのネットワークが生まれました。 そのネットワークを活用し、この度タイに販路拡大したい日本の企業様の...
消防設備士乙種第6類の試験に合格しました!
今年(2024年)の3月に投稿したブログで、消防設備士乙種第6類の試験勉強を始めたとお伝えしました。 そして本日合格発表がネットであり、無事に合格することが出来まし...
古着屋で5000円のジャランの革靴を自宅で磨いたら復活した【ブックオフ】
先日ふらりと入ったブックオフでジャランスリワヤのストレートチップを見つけました。 結構ホコリ被っていて多少のスレ傷などはあるけど状態はそんなに悪くなく、磨いた...









































