くらし– category –
-
シェアハウスはストレスがたまる?住んで感じたメリット・デメリットを紹介【体験談】
今回は、他人と同じ家に住むシェアハウスに住むメリットとデメリットを、実際にいくつかの施設で他人とシェアして住んだ経験から正直に書いてみようと思います。 シェア... -
【固定費削減】毎月の家賃を安く抑える選択肢10選と管理人おすすめの方法を紹介【体験談】
毎月の家賃を安く抑えられる方法はなにかな?収入なかなか増えないから固定費をなるべく減らしたい、、 今回は毎月の固定費の中でも一番インパクトのある家賃を抑える方... -
他人と住むシェアハウスに向いている人と向いていない人の特徴
これまでシェアハウスのような形式の宿に短期中期と様々住んできました。 そこで感じた、シェアハウスのような他人と一緒に家に住むところに向いている人と向いていない... -
【ワーケーション】LAC伊豆下田のシェアハウスに2週間泊まってみた感想【テレワーク】
昨年、WEBディレクターとして会社員をしている時に、下田にあるLAC伊豆下田というシェアハウス型のワーケーション施設に2週間宿泊したので、その時の感想を書いてみよう... -
【民泊】Airbnbで王子のゲストハウスに1週間泊まってみた感想【シェアハウス】
以前宿泊した王子のゲストハウスをレビューしてみたいと思います。Tokyo Guest House Ouji Music Loungeという宿になります。 泊まったのはJR王子駅から徒歩8分ほどにあ... -
小学生の時にライポンと呼ぶ刺さない蜂を捕まえて遊んでいた話
今回は小学生時代の変わった遊びの話をしようと思います。 友人のこの蜂の話をしたら 何そのひどい遊び?なにそれ? と言われてしまったのですが、当時はみんな当たり前... -
「ブログ飯」を読んだらSEOを気にせず楽しく投稿できるようになった
【「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」とはどんな本?】 タイトル:ブログ飯 個性を収入に変える生き方 著者:染谷 昌利 出版社 : インプレス (2013/6/21) ... -
一人暮らしで食事がめんどくさい方に食の制服化の提案【普段の買い物リスト晒します】
一人暮らしをしている人で、こんな人はいませんか? 料理するのもメニュー考えるのもめんどくさい… 食材の買い物する時毎回いちいち悩みたくない… このように調理も面倒... -
【ディズニーシー】FinePix F200EXRで撮影してみた【デジカメ作例】
【ディズニーシーをデジカメ写真レポ【FinePix F200EXR】】 手ぶらディズニーシーの様子を富士フィルムのF200EXRで撮影した写真で紹介したいと思います。 手ぶらディズ... -
「非常識な成功法則」は自分が本当に求める結果を得たい人に読んでほしい
【「非常識な成功法則」とはどんな本?】 著者:神田昌典 出版社 : フォレスト出版; 新装版 (2011/10/22) 発売日 : 2011/10/22 言語 : 日本... -
【体験談】手ぶらディズニーできた持ち物の紹介と注意点とデジカメのすすめ【F200EXR】
手ぶらで両手空けて身軽にしてディズニー行ってみたいけどそんなことできるの? 今回、実際に手ぶらでディズニーシーに行ってみたので正直な感想と注意点などを書いてみ... -
【実食レポ】目黒の「とんかつ大宝」のランチ定食を写真付きで紹介!
ここは2年前まで6年間不動前に住んでいた時によく食べに行っていたとんかつ屋さんです。 引っ越してしまいしばらく行ってなかったのですが、無性に食べたくなり行ってき... -
【体験レポ】レインボーホテル新橋のカプセルは出張や観光におすすめ
新橋の駅から徒歩3分の好立地にある「レインボーホテル新橋」。新橋の賑わう飲み屋街を過ぎたところにこのホテルはあります。 よく新橋で飲んでいた時からこのホテルが... -
【体験談】30代が職業訓練校で未経験からWEB制作スキルを身につけた話
【33歳の時に職業訓練校に行きました】 私は33歳の時に職業訓練校に初めて入校しました。 当時は自営業(展示会などのイベント運営業)をしていたのですが、コロナの影... -
「ぜんぶ、すてれば」を読むと個として自立する生き方を学べる
【「ぜんぶ、すてれば」とはどんな本?】 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン (2020/4/17) 発売日 : 2020/4/17 言語 : 日本語 単行... -
「億を稼ぐ積み上げ力」はコツコツ型人間にとってのバイブル【マナブ】
【「億を稼ぐ積み上げ力」とはどんな本?】 出版社 : KADOKAWA (2020/9/25) 発売日 : 2020/9/25 言語 : 日本語 単行本 : 240ペー...